BPA JAPANは、ビジネスプロデューサーという存在にフォーカスしたビジネス情報サイトです。運営は、一般社団法人日本ビジネスプロデューサー協会の事務局運営を受託している株式会社クラブマネジメントが行っています。

9なんてナイン?次期Windows OSは「Windows 10」 2015年後半発売

0 737

 

8の次は、いきなりの10

 

Microsoftは、次のWindows OSを正式にプレビュー公開した。名称は「Windows 10」。
Windows 8.1の次の9を予想されていたが、いきなりの10だ。

Windows 7から8に変わった際のユーザーの激しい拒否反応を受け、今回発表されたWindows 10の新機能の一部は、Windows 8世代で大きく変わったデスクトップの使い勝手をWindows 7ベースに戻し、さらに作業効率アップを図るため、Windows 8/8.1のModern UIも無理なく統合したような変更といえる。

10月1日(現地時間)に「Windowsインサイダープログラム」を開始し、PCエキスパートとITプロ向けにWindows 10のテクニカルプレビューを配布する(一般ユーザーも参加可能)。製品としての発売は2015年後半の予定だ。

 

多くのユーザーをもつWindows 7への原点回帰

 

Windows 8で消えたスタートボタンとスタートメニューは、Windows 8.1でスタートボタンが戻り、Windows 10ではいよいよスタートメニューも完全復活する。デスクトップ画面からの起動ができ、スタート画面を経由せず、操作を完結できる。

アプリ配置のスナップ機能も強化し、上下左右に4分割でアプリを隙間なくレイアウトできる。4分割されたデスクトップの余った領域に、バックグラウンドで動作しているアプリのサムネイルも表示可能となる。

起動しているアプリやファイル、仮想デスクトップのサムネイルを大きく一覧表示し手軽に切り替えられるよう、スタートボタンの右に検索ボタン、その右隣には新しい「タスクビュー」ボタンを搭載する。

仮想デスクトップを追加できるようになった。追加したデスクトップに目的別のアプリやファイルを配置するなど、複数のデスクトップを切り替えながら利用できる。仮想デスクトップの切り替えは、前述のタスクビューから行える。

デスクトップやノートPCだけでなく小さなIoT機器やモバイル、大画面まで、4から80インチまでの多様なデバイスに共通のプラットフォームとストアを用意し、同じアプリを機器にあわせたインターフェースで使えるようにする。

 

ビジネスプロデューサーはどうみる?

 

Microsoftは、Windows 8のモダンUI (Metro UI) を次なるインターネットとして広がることを期待していただろう。が、多くのWindowsユーザーは見慣れぬインターフェースよりも使い慣れた Windows 7を求めた。

今回発表されたwindows 10はWindows 7をベースに、8世代で加わった新たな機能や技術を融合する路線となった。
グローバル時代は確実に、PCからスマートフォンやタブレットが中心の情報媒体、作業媒体になると見込んでの転換は、ややもすると現代人のスピードの先を行っていたのだろう。

ある意味、Windows 10は7から8の転換期の間を埋める存在なのかもしれない。

ITの世界はもとより、ビジネスは、半歩先を歩まねばならない。

ビジネスプロデューサーは、他業種や、ビジネスにおける競争相手と闘うのではなく、常に、その世界の歩みの幅と闘っているともいえる。

一歩先と半歩先のそのさじ加減が、ビジネスの成功失敗のどちらに転ぶか分からない難しさでもあり、期待でもあり、挑戦する価値でもあるのかもしれない。

返信を残す