新プロジェクト「Profund」の差別化戦略
2013年7月31日開催のBPA LIVE Vol.17 テーマ「クラウドファンディング」にて、伊藤淳氏(日本ビジネスプロデューサー協会理事長)が、BPA初のプロジェクト「Profund」について、プレゼンをされました。
現在、海外、国内において、にぎわいを見せているクラウドファンディング。
伊藤理事長は、この盛り上がりはファンドの濫立の時と同じ感じを受けるといわれます。
詐欺をするつもりがなくても、集めたお金を資金繰りに充てて、実際の事業が行われないという、最終的に詐欺的行為になり、それが問題になり法的規制が敷かれた過去の多くの事例の中で、「詐欺をするつもりがなくても、能力のないものが関わることで、結局、多くの不幸を生み出す」ことにつながってしまう。
BPAの初プロジェクトは、ビジネスプロデューサーが、そのプロジェクトの評価、アドバイス、さらには、適正な事業を行うことができるかというチェック機能をもち、その事業を成長させるために、共に汗をかき、責任をもち、プロジェクトに特化したクラウドファンディングのプラットホーム「Profund」を創り出すことです。
さらに、次回のBPA LIVE「コミュニティビジネス」につながりをもつ、クラウドソーシング、オープンエデュケーションといった、プラットホーム作りも進行中であることをお話され、ますます、BPA LIVEで発表されるプレゼンの数々から目を離せない状況です。
ビジネスプロデューサーは、これからの時代に、事業計画書、企画書の段階から、いかに必要とされているのかがひしひしと伝わります。
多くのビジネスは、きちんと先をみて創り上げられているものは大変に少なく、国内のクラウドファンディングの運営者たち、参加者の中に、それを視野に入れている者はごくごく稀です。
そこで、出資を求める者にも、ビジネスプロデューサーである彼らが活躍できる場作りとしても、この「Profund」が、プロジェクトスタート(最初の一歩)でありたい。
BPA LIVE 、BPA SCHOOLも、本来の目的として活用していけるよう、この「Profund」が実践の一歩であり、「Profund」は将来的にファンドに成長をしていきたい。
ということを、お話いただきました。
キーワードは「Professionalism」
1.調達資金 300万円以上
2.募集者は JBPA会員
3.ビジネスプラン審査
プラットフォーム利用料は10%
国内のクラウドファンディングが、20%の手数料を取っている中で、伊藤理事長は、「資本で考えた時に、20%もの手数料を取られたら、その事業はやっていけない」と言います。(BPA MAGAGINE より)
⇒ 「クラウドファンディング」は雲をつかむような話???
「Profund」は、事業を行う上でも、自分の力を試す・・・チャンスです。
かわいい女の子の写真がもらえるからお金を出してほしいとか、著名人と飲み会ができるから提供されるサービス以上のお金を出してほしい、というようなことでも、お金が動けばビジネスです。
しかし、それを、ほんもののビジネスとして楽しめないと感じる人もおられるのではないでしょうか。
自分の力を試してみたい!ビジネスに挑戦したい!と思われる方にとって、「Profund」をスタートとして活用することで、自分もビジネスも大きく成長を遂げる機会になるという期待が大きくふくらみました。
投資する側される側、そして、それを支えるビジネスプロデューサー。
そんなほんものの人たちが集まりはじめていることを感じたBPA LIVE Vol.17でした。