朝会も定例会議もいらない!co-meetingのリアルタイムコラボレーションツール
チームのすべてを共有するリアルタイムコラボレーションツール「co-meeting」を生み出した株式会社co-meeting (代表取締役CEO 木村 篤彦)のテキストベースのリアルタイムWeb会議サービスツールは、月額無料、300円、600円というリーズナブルな料金設定であり、起業を視野に入れている者、事業やプロジェクトを立ち上げたい考えている者にとって、非常に役立つツールではないだろうか。
代表の木村氏は、自分の起業にあたり、ブログでその実体験を綴り、実際に何に困り、何をしてきて、何を選んできたのか・・・という生の自社の成長を克明に刻んでいる。
この体験を共有できるということは、次にその道を歩む者たちへの最高の贈り物になる。
co-meetingは、今あるツールの使い勝手の悪さに、「自分たちだったらこうしてほしい」を、自分たちで解決し、それをビジネスに仕上げている。
彼らの創業当時、オフィスのない状況の中、バーチャルオフィスを求め、日々のコミュニケーションをチャットや企業向けSNSやSkypeを利用していたものの、創業当初のハードな議論を網羅するためには、時間的拘束が不可欠であり、さらに不参加者へ別途情報共有が必要になり、情報共有や意思決定にかかる時間的なロスが大きくストレスをためていたたという。そこで、時間や場所に縛られず、会議の内容を不参加者にも伝達可能にし、不参加者も自然に議論に参加出来るサービスをと自分たちで、自分たちの問題解決から生まれたのがco-meetingである。
同じ悩みを抱えている人々は多いだろう。組織やプロジェクトにとって、時間短縮、仕事のスピード化には、情報の一括送信、一括共有は特に重要である。さらに、より良いツールを提供するために、彼らは、日々、開発を続けてもいる。