BPA JAPANは、ビジネスプロデューサーという存在にフォーカスしたビジネス情報サイトです。運営は、一般社団法人日本ビジネスプロデューサー協会の事務局運営を受託している株式会社クラブマネジメントが行っています。

くらげが空を飛ぶ?わずか2.1グラムの超小型飛行装置

0 1,806

空中を浮遊するクラゲから何を思うだろうか。

クラゲを癒しのために観賞用ペットにしている人も多いというが、米ニューヨーク大学(New York University)のライフ・リストロフ(Leif Ristroph)氏らが開発したのは、なんと、クラゲにヒントを得た小型飛行装置。

しかも、重量が2.1グラムと超軽量なのだ。
長さ8センチの花びら型の羽4枚を、組み合わせた円錐型、クランクシャフトに取り付けられた小型モーターによって、羽ばたいて飛行する。
クラゲ型は、自律安定性があり、他の制御システムを必要としないことから、エネルギーのロスがないということが魅力である。

ライフは、ドローン(無人航空機)としても有効ではないかという。
材料もすべて、安価で市販のもので制作可能だ。
軽量のカーボンファイバーは、モーターを支える骨組みと羽枠に。羽は薄いフィルムでできている。
すべて一般的な航空模型ショップで調達できる。

動画では、まだまだ実用化には遠いように見えるが、ビジネスプロデューサーとしては、形になる前の研究にもアンテナを張っておくことも、クラゲという生物を見て、観賞で片付けるのではなく、別の触発を生むインスピレーションを感じる感性は、重要ではないかと思う。

Photo youtube Tiny Robot Flies Like a Jellyfish

返信を残す