BPA JAPANは、ビジネスプロデューサーという存在にフォーカスしたビジネス情報サイトです。運営は、一般社団法人日本ビジネスプロデューサー協会の事務局運営を受託している株式会社クラブマネジメントが行っています。

自らを知る大切さを教えてくれるVTT研究会

0 3,310

2月8日の雪交じりの寒い一日に東京の文京区にあるVTT研究会の研究日を取材させていただきました。

 

ビジネスで追われる日々の中で自分と向き合う時間

 
目的は、ビジネスにおいて、自分に何が欠けていて、それをどう解決していけばいいのかを自分自身に問いかけ、自分なりの答えを出すこと。

当日、電車に乗るとよくある出来事ですが、人身事故や信号機故障などで電車が遅れ、予定時間より早く着くはずが、30分も遅れてしまいました。

各鉄道の線路がつながり、来年3月14日には、JR東日本の上野〜東京駅間を結ぶ「上野東京ライン」が開業され、「熱海-前橋」「熱海-黒磯」「沼津-宇都宮」「宇都宮-伊東」など、関東がつながり、片道4時間以上かけて走行する長距離列車も登場します。

世界がグローバル化すると同じく、線路もつながるほど、これまで遠くの出来事であったことが、吾が身に与える影響も大きくなります。

その日も、30分もの遅刻に、自分のせいではないけれど、どこか心重く、VTT研究会のドアをそっと開きました。

入った途端に、外の空気と違い、あたたかな気の巡りを感じ、ホッとした自分をみつけました。
 

VTT研究会(振動同調テスト)

 
VTTとは、ヴァイブレーション・チューニングテスト(振動同調テスト)で、人体をセンサーとし、気を情報媒体として、健康や生活上、あるいは人生などにおけるさまざまな問題を発見し、改善方法を探し当てるためのテスト技術のことをいいます。

30名ほどの方が、当日の課題と自分の課題をテストし、その結果を持ち帰り、自分で自分を変えていくという自助力を高める研究会です。

この日は、「長所」がテーマで、300個ほどの性格の中から、宇宙の気から自分の長所を発見するというものでした。

最初に、自分について、自分で思う長所を探しますが、筆者の場合、他人の言葉を聞かない頑固な人間で、上手くいかないことの原因は、自分の劣等感の中から出てくる嫉妬が原因ではないだろうか?という分析をしていました。

ところが、VTTでは、上司の指示・命令に対して従順で、規則・職務基準を遵守し、人生観に偏りなく、何事にも妬まず、物事を正しく見、言動に作為なく、きれいごとを言わない、知ったかぶりをしない、誰にでも親切・・・と、自分でも驚く結果となりました。

個別の試験では、人生を妨害している真因を探り、選ばれし者の試練として、意識のかたよりと、身体では大腸が及ぼす影響のためという結果が出ました。

 

つながるほど疲労を感じる社会で自己を見つめ直す時間の大切さ

 
世の中は便利になり、ビジネスも人とのつながりも拡がると共に、遠くからの影響を受ける度合いも大きくなります。

他人の目はもちろん、自分自身の目、さらに気づかないうちに見られている目に、自分でも意識しないうちに、影響され、誤った行動をしている場合もあるかもしれません。

時折、自分の意識を確認する機会をもつことは、非常に大切なことであると感じました。

ある経営者の方は、一定期間、人と接する時間から自分を開放するために、どんなに忙しくても、2カ月に1度、京都で寺めぐりをするといいます。

こうした方法を取れる、時間的余裕さえない方には、VTT研究会は、都会の中で、外の冷たさとは異なるあたたかな空気を感じながら、自分の意識をどこに向けたら良いのか、自分を知る有効な手がかりになると思います。

毎月第二・第四日曜日に開催されています。

VTT研究会について ⇒ http://www.gelshower.com/vtt.html

返信を残す